自分で選択して、楽しむプロスペール 将来、社会の中で、周りと程よい距離感で関係性を築いて歩んでいくために、今の年齢に必要なことを提供していきます。活動の中で、自分でする身だしなみ・整理整頓・スケジュール管理を軸にしていきます。

児童発達支援(午前のお預かり 9:00~12:00 午後のお預かり 13:00~18:00)

●活動内容

幼稚園・保育園での生活に順応できるような取り組み(先生のお話を理解することなど)様々な基本的技術(ことばや運動能力、お着替えやトイレなど)も身につけるように「個別活動やグループ活動」をしていきます。また、就学前のお子さまは、就学に向けての就学プラン指導(ルール遊び、卓上活動など)をしていきます。

●一日の流れ

一日の流れ

放課後等デイサービス(通常日 放課後~18:00 休校日 9:00~18:00)

●活動内容

お子さまの将来の自立を考えるとき、人の話を聞いて理解でき、自分の気持ちを相手に伝えられる事が必要になってきます。
現在の困り感を自信に変えられる「個別活動やグループ療活動」を行い、社会性(コミュニケーション)が身に着くよう指導いたします。
※お子さまの学習支援は、ご本人が集中して最後まで取り組むように、サポートしていきます。

●一日の流れ

一日の流れ

●お持ち物
水筒、お着換え(お子さまに応じて)
●ご利用対象者
受給者証をお持ちで、小学校1年生~高校3年生までのお子さま

保育所等訪問支援

●活動内容

児童の発達支援にかかわる専門的スタッフが、お子さまの集団生活の場である園、学校、施設などに月1、2回程度訪問し、個別的な支援を行うサービスです。対象になるお子さまに対する支援(直接支援)だけでなく、保育園、学校、施設などの職員に対する支援(間接支援)も含まれます。

●実際の利用の流れ

●ご利用対象者
受給者証をお持ちで、2歳半以上のお子さま(ご相談に応じます)

ご利用までの流れ

お問合せ

↓

まずはお電話やメールフォームにてお問合せください。ご説明やご見学の日程を調整させていただきます。

ご説明・見学

↓

見学の種類
〇施設内覧・利用相談
「まずは施設の内覧や相談だけしたい」 といった場合にも対応可能です。

また、相談支援の担当者が決まっている場合は同伴して頂くと
お子さまの状況説明をサポートして頂けたり、利用開始する場合の手続きもスムーズになります。

〇お子さま同伴での見学
お子さまの様子を見させて頂きながら相談・お話を伺います。
お子さまに拒否感がなければ、支援の中に入って頂く事も可能ですので、実際に利用開始した時のイメージが想像しやすいと思います。

※見学時間の都合が合わない場合はご相談ください。

ご利用までの手続き

↓

受給者証をお持ちの方は、担当の相談支援専門員の方とご相談ください。
受給者証をお持ちでない方は、お住まいの行政機関に、ご利用までの手続きをお尋ねください。

・都城市市役所 福祉課 (0986-23-2980)
・三股町役場福祉課 社会福祉係 (0986-52-9061)
・曽於市 福祉事務所 社会福祉係 財部支所(0986-72-0936)

ご契約と個別支援計画書

↓

必要な書類を提出して頂き、ご契約を結びます。
また、お子さまの個別支援計画書を立てさせて頂き、支援内容をご説明いたします。

利用開始

笑顔

目標を達成できるようスタッフ一同、全力でサポートいたします。

■施設方針

1.お子さまの生命と人権を尊重し、プライバシーを守ること。
2.安全で快適な放課後等デイ(多機能型)環境と最良の療育サービスを提供すること。
3.お子さまのご家族や関係者などとの交流を深め、信頼される開かれた放課後等デイ(多機能型)を目指すこと。
4.一人は皆のために、皆一人のために、チームスタッフとして積極的に仕事に取り組むこと。
5.療育の専門性を高め、ともに生き、ともに育つ(to exist and prosper together)をモットーに、
  サービスの向上に努めること。